協賛企業レポート一覧

小川工業株式会社

学生のみなさんへメッセージ 私たちは土木工事・建築工事を行う総合建設会社です。建設現場では、たくさんの他社の方と共に協力して、一つの構造物を作り上げます。そこで必要とされるスキルの1つは、相手の言うことを理解し、その上で自分の意図を的確に伝えることのできるコミュニケーション能力です。特にその中でも「素直に聞く」ことができることが大切です。建設業界は、経験から身に付ける知識が多く、既に多くの現場を経・・・・続きを読む

リベレステ株式会社

学生のみなさんへメッセージ 当社は、同期が100人いるような大企業ではありませんが、一人一人が活躍出来るフィールドで働く事も良い事だと思います。それだけチャンスもあり、人によってはすぐに上に行ける可能性があります。自分の力で、社会で何かを実現したいという方にも最適な環境だと思います。自分の成長が会社の成長とリンクするのが理想ですがまずは自分のやりがいや夢を糧に社会で活躍して欲しいと思います。当社は・・・・続きを読む

株式会社レーベンハウス

学生のみなさんへメッセージ 当社は、若い社員も増え変化している途中です。現場の声(こんなことをやりたいなど)をしっかりと拾える環境であることは確かです。それは、大手企業では出来ないことであり、各社員の個性を大切にしている当社だからこそ出来ることだと考えています。また、社長も時間があれば各支店に来て下さるので、縦のつながりもあり、努力すれば評価をしてもらえる環境です。その為、社員全員が生き生きとして・・・・続きを読む

社会福祉法人安心会・健寿会

学生のみなさんへメッセージ 就職活動では、自分の視野を狭めないで色んな会社を見て欲しいと思います。多くの会社を見た中で行きたい企業を探して下さい。そして、結果的に自分の思った通りの仕事に就けなかったとしても、入社したら目の前の仕事を一生懸命に取り組んで欲しいと思います。せっかく入社した会社なのだからあきらめず、やってて良かったと思える時が来るのを信じて頑張って下さい。 当施設のことを少し紹介させて・・・・続きを読む

株式会社バディ

学生のみなさんへメッセージ 最初から全てを出来る人はいません。当社でも、個性豊かなスタッフが働いています。例えばいつも笑顔のスタッフや、仕事ののみ込みの良いスタッフなど社員のあり方は様々です。全ての仕事を完璧に行えるまでには時間がかかりますし、お客様が求める対応もマニュアルがある訳ではありません。そのため、就職活動ではみなさんの長所を伝えられれば良いのだと思います。 代表取締役 神山 美由紀 採用・・・・続きを読む

社会福祉法人春の木会

学生のみなさんへメッセージ   まず、介護とは「真に人の為になる」仕事です。私が介護の仕事を続けている理由は「自分の柄に合っている」と感じているからです。民間企業で働いていたこともありますが、利鞘などを考えてしまい、本当にお客様の為になっているのか疑問を抱き、退職してしまいました。人の性格や行動は変わると思いますが、本質的な部分は変わらないと思います。無理をして自分の柄に合わない仕事選びをするより・・・・続きを読む

昭栄建設株式会社【昭栄建設グループ】

学生のみなさんへメッセージ 就職活動をする上で固定観念を持たないことです。企業選びを行う際には、自分の目で確かめてみるという事が大切になってくると思います。カッコいいビルなど、様々な企業に行けるのは大学生の時だけだと思います。また、たまたま行ってみた会社が良かったりもすることもあります。こういう人が経験も積むので、最終的に就職活動に強くなるのではないでしょうか。就職活動を成功させるためには、「行動・・・・続きを読む

株式会社エステート白馬

学生のみなさんへメッセージ 私が考える仕事の方程式とは、「お金の良さ×業務の楽しさ=やりがいある仕事」だと考えています。当社では、様々な業務に関わるので、キャリアを積みながらやりがいを見つけていくことができる環境です。また、当社の魅力の一つは「社長を目指せる会社」であることだと思います。創業者の理念は、親族を入社させないというもので、今なお引継がれています。つまり、実力次第ではトップに立てるチャン・・・・続きを読む

リングアンドリンク株式会社

学生のみなさんへメッセージ 同じ目線で『ものつくり』に取り組む、仲間同士の信頼関係。それが当社における『チームワーク』です。助け合ったり馴れ合ったりする関係性ではなく、お互いのクリエイティブマインドを尊重し合い、仲間としてライバルとして刺激し合いながら、ともに成長していける人間関係。それこそが当社の原動力です。10人いたら10人の考え方や感性がありますから、それを活かしてもらうためにも、言われて動・・・・続きを読む

東和産業株式会社

学生のみなさんへメッセージ 就職活動では様々なものから、情報を得られると思います。しかし、会社の本質を見極めるのを忘れず、自ら情報を得る努力を怠らないで下さい。ただ、何となく見つけたから企業を受けてみるのではなく、HPなどで企業のことをしっかりと事前に調べ、興味が沸いたから受けてくれた方が企業としても嬉しいと思いませんか? あとは、とにかく元気なことが重要だと思います。 代表取締役社長 伊田 雄二・・・・続きを読む

メンバー募集

facebook

twitter