株式会社クリーンテクノス

学生のみなさんへメッセージ

クリーンテクノス 岡本-祐司(担当者)

近年、技術者は非常に貴重な存在として各社から引っ張りだこです。当社では、 技術者の育成・高度な技術の継承を重要な使命・目的としています。入社してすぐにバリバリ活躍できる職場ではありませんが、石の上にも三年の精神で臨んで頂きたいと思います。これは、この業界や当社だけに限らず全ての仕事に当てはまることです。仕事のおもしろさややりがいは、1年や2年で分かるものではありません。向上心があり、諦めない心を持つことが「働く」という上では必ず必要になってくる心構えです。

代表取締役 岡本 祐司

採用情報について

会社概要

本社所在地 埼玉県久喜市菖蒲町新堀1690-2
事業内容 浄水場・下水処理場のプラント建設現場監督及び営業
会社設立 1989年4月
従業員数 4名

採用情報

採用職種 営業職、現場監督職
募集人数 若干名
採用学科 全学部全学科
勤務地 埼玉県

待遇

初任給 基本給189,000円~
諸手当 資格手当、時間外手当 他
昇給・賞与 あり
休日休暇 週休2日制(年間休日124日)
勤務時間 9:00~18:00
福利厚生 社会保険完備、退職金共済加入

人々の生活を支える仕事

k

当社は下水設備や浄水施設の設計から施工まで全ての工程を請け負っています。一つの会社で全ての工程を請け負うことによって、他社に引継ぐ必要などが無くなり施工のミスが減るため、より安全なものを建築できると考えているからです。私は、この業界は自己満足が通る世界だと思っています。より安全な施設を作り、人々の「便利」を支えるために、自分が満足いくまで技術の追求やこだわりを持って仕事に臨むことができる為です。当社は「蛇口をひねれば水が出る」といったような、人々が「当たり前のことを当たり前のように、安心して使える」状況を作り出す会社です。技術は常に進歩するものです。常に自身の技術を磨き、更に世の中の人々へ貢献できるように、私自身日々精進することを心がけています。

クリーンテクノスの求める人物像

クリーンテクノスHPより

当社が新卒採用の際、学生の皆さんに求めることは「諦めない心」です。例えば学校の部活動やアルバイトで、結果が出なかったとしても「大学4年間もやり続けた!」といったように、物事に対して粘り強く継続し、努力できる方に魅力を感じます。なぜなら、この業界では一人前として建築現場に立てるようになるには、最低6年は必要となってくるからです。入社後は先輩監督の補佐として現場を経験してもらい、それと同時に安全管理・品質管理・工程管理・施工管理のほか、図面作成ソフトの操作・国家資格等を習得し管理技術者として成長して頂きたいと思います。技術者として、満足いくまで自身の腕を磨ける環境を用意しています。

ページの先頭へ

メンバー募集

facebook

twitter