株式会社川口福祉サービス
学生のみなさんへメッセージ
当社では、福祉とビジネスを両立させつつ、サービスの幅を広げ、これからの時代に必要となる福祉を作っていくことをミッションとしています。まずは地元川口で他社の入る隙が無い程に会社を成長させていくことが目標です。福祉の畑に身を置く人は「どうお金を生み出していくか」という点が弱い部分です。介護職を志す人ももちろんですが、ビジネスライクな考えを持った介護職に染まっていない学生も求めています。
部長 小柳 清司
採用情報について
会社概要
本社所在地 | 埼玉県川口市青木1丁目6番1号 |
---|---|
事業内容 | 居宅介護支援事業、訪問介護事業、通所介護事業、 福祉用具貸与・販売事業 他 |
会社設立 | 1999年8月9日 |
従業員数 | 正社員:36名 契約社員:12名 パート:103名 |
採用情報
採用職種 | 介護職 |
---|---|
募集人数 | 5名 |
採用学科 | 全学部・全学科 |
勤務地 | 埼玉県川口市内4事業所 |
待遇
初任給 | 有資格者205,000円 無資格者190,460円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、慶弔・見舞金 |
昇給・賞与 | あり(年1回・年2回) |
休日休暇 | 週休2日制、※配属先により日曜日と他の曜日 |
勤務時間 | |
福利厚生 | 各種社会保険完備、定期健診、慶弔金制度、研修・資格支援制度 |
新入社員へのインタビュー
私が入社を決めた理由は、元々この業界に興味があったこともありますが、この会社に温かみを感じた事が一番の理由です。実際に入社したところ、挨拶をしっかりやろうという方針のもと、出社時から気持ちの良い挨拶や、上司と真面目な話も冗談を交えた話もできる風通しの良さがありました。当社の研修では、料理や車いす研修など現場スキルを磨く研修の他にもビジネスマナーの研修など「社会人としての基礎」を磨く研修も用意されており、介護のイメージを変えようという取組みがされています。また、毎月スキルアップやレベルアップの為の研修や勉強会が開催され、自分の実力を着実に高めることが出来ます。